
いちごビュッフェの予約はお早めに!
2020年のインターコンチネンタルホテル大阪のいちごビュッフェのレポートです。
店内・ビュッフェの様子、スイーツ、軽食を写真付きで紹介します。
今回のいちごビュッフェのテーマは「ピクニック」。苺スイーツやセイボリーを含むこだわりの35種のメニューが登場!
今回は、割引プランもあってお得な一休.comレストランから予約していきました。
見た目も可愛く、美味しいスイーツを楽しんだあっという間の90分でした。
・基本情報
インターコンチネンタルホテル大阪 20階「NOKA Roast & Grill」
ピクニック ストロベリースイーツブッフェ
期間:2020年1月3日~5月31日までの金~日・祝日
料金:5,635円
時間:15:00~16:30/15:30~17:00
>詳しくみる
●目次
アクセス~ホテルまで

ホテル入り口(グランフロント北館側)。
インターコンチネンタルホテル大阪は、グランフロント大阪北間に直結しています。
JR大阪、地下鉄御堂筋線 梅田駅から徒歩5分ほどで到着します。
スイーツビュッフェを開催している、インターコンチネンタルホテル大阪「ノカ ロースト&グリル」はホテル20階にあります。

ホテル20階でエレベーターを降ると、大きな窓から外の光が降り注ぐロビーがありました。ロビーを左に進むと「ノカ ロースト&グリル」があります。

ノカ ロースト&グリル入り口前。
スイーツビュッフェ開始15時の10分前には到着しました。レストラン入り口の受付に名前を伝えて案内があるまで待ちました。
5分前には席への案内が始まり、15時まで撮影タイムか設けられました。

テーブルの様子。ホテル20階からの眺めがとてもいいです。
テーブルは2人でお皿を並べても十分な広さです。
ビュッフェ台のいちごスイーツと可愛い装飾
ビュッフェ台は大きく分けて2か所ありました。
中央のオープンキッチンを一周囲うように配置されたスイーツ・軽食が並ぶビュッフェ台。もう一つは、ドリンク・スイーツが並ぶ入り口そばのビュッフェ台です。

中央のビュッフェ台を紹介します。
ドーナツやシュークリーム、ロールケーキなど。

フレッシュ苺・グラススイーツ。
インターコンチネンタルホテル大阪のシェフは、グラススイーツが自慢という事もあり、他のホテルと比べてもグラススイーツは特別美味しいです!

軽食・スコーンなど。
ビュッフェ台がピクニックの芝のようになっているところがあって可愛かったです!
もちろんスイーツはインスタ映え抜群


フレッシュいちご
フレッシュな苺も好きなだけ食べ放題で楽しめます。
盛り付けられたお皿もおしゃれです!

いちごにかけるチョコレートが3つ用意されていました。
種類は、ヴァローナチョコレート“オレリス”、“グアナラ”、“イボワール”。
世界のトップ・パティシエたちに愛される「ヴァローナのチョコレート」に苺を付けていただく贅沢を堪能できます。

キング ナポレオンショートケーキ
50cm × 50cmのキングサイズのショートケーキ。豪華な見た目うぃ裏切らない美味しさ!生地はふわふわで繊細、生クリームは甘すぎずつい食べ過ぎてしまうくらい美味しかったです。

ストロベリーマスカルポーネムースケーキ
チーズと苺の組み合わせはとても相性バッチリでした!

ストロベリーロールケーキ
見た目も可愛いピンクのロールケーキ。
いちごなど数種のベリーがを使って仕上げているそうです。

ストロベリークリームチーズタルト
サクサクのタルト生地がチーズ感がしっかり感じられるチーズに相性ピッタリ。苺のソースも美味しかったです。

香川県産 フレッシュストロベリータルト
旬の香川県産の苺をふんだんに使った生地がしっとりめタルト。

ベイクドストロベリータルト グリオットチェリーとピスタチオ
グリオットチェリーとピスタチオを混ぜ込んであります。ピスタチオ好きの方には是非とも味わっていただきたい一品です。

ストロベリーとルビーチョコレートケーキ
ルビーチョコレートとは、着色料もフルーツ・フレーバーも使用していない、ルビーカカオ豆から生まれたチョコレートのこと。
チョコレートのスポンジとルビーチョコの組み合わせがとても美味しかったです!これが食べ放題で楽しめて、とても贅沢な時間を味わえたと思います。

オリジナルストロベリーパフェ
トッピングを自分でカスタムできるパフェ。
いちごのムースとスポンジ、クリームの組み合わせは、色合いも可愛いらしいです。

オリジナルストロベリーパフェのトッピング

ストロベリーヴァシュラン
ホワイトチョコとミントが苺のソースと相性バッチリななグラススイーツ!サクサクしたメレンゲがトッピングされてあり、見た目もお洒落です。

ストロベリーコンポート
おしゃれないちごのバジルコンポート。甘すぎないコンポートであっさりいただけます。

ストロベリークレーム・ブリュレ
ミルクをしっかり感じるクレームブリュレ。トッピングされたホワイトチョコも可愛い
くておしゃれです。

ストロベリーパンナコッタ
ベリーソースがかかったパンナコッタ。なめらかで美味しいです!

ストロベリーチーズプリン
甘酒が使用してあります。ほのかに甘酒が感じられるチーズプリンです。

ストロベリーカップシフォンケーキ
ふわふわ生地のシフォンケーキ。いちごのクリームなどのトッピングが可愛くて写真映え抜群です!

チョコレートストロベリーサンドウィッチ
しっとりしたパンとクリームが相性バッチリ。クリームとパンの間にはいちごジャムが塗っているのもアクセントになっています。

ストロベリークリームメロンパン
いちごのクリームがサンドされた、コロコロした見た目も可愛いメロンパンです。

ストロベリースコーン
一口サイズのいちごのスコーン。

スコーンに付けるクリームとジャム
どちらを付けるか迷ってどちらも少しずつ付けていただきました!

ストロベリーエクレア(上)、ストロベリーカラフルドーナッツ(下)

プティストロベリーコーン

ストロベリーアーモンドチョコレート

ストロベリーチョコレートチャンククッキー

ホットレモンジンジャーティー(左)、ストロベリーホットチョコレート(右)

チュロス
チュロスは、上のストロベリーホットチョコレートにつけていただくと一層美味しくいただけました。

ストロベリーウーピーパイ
ウーピーパイとは、アメリカ東部の伝統的な焼き菓子。
クリームがしっとりとした生地サンドされています。

ドライストロべリーブラウニー
一口サイズのストロベリーブラウニー。濃厚で美味しかったです!
軽食にも苺を使用
用意されていた軽食は、甘いもの間にちょっと塩気が欲しい時につまむくらいの量です。軽食の種類は少なめです。

ストロベリーサラダ
いちごをセルバチコとバルサミコドレッシングで和えてあるそう。あっさりとしていて口直しにピッタリです。

鴨とリーキのタルト
こちらは軽食中で1番好きでした!人気でなくなるのも早く、補充が最後まで結構繰り返されていました。

ストロベリーフレンチトーストグラタン

温かいストロベリークランブル
軽食はこの他に、「ストロベリー和ピッツァ」がありました。
もちろん、ドリンクも飲み放題

フレッシュストロベリーのアーモンドミルク
こちらは、ビュッフェ台の用意されていました。
ビュッフェ台にあった飲み物は、「ホットレモンジンジャーティー」がありました。
その他の紅茶・コーヒーは、スタッフの方にオーダーする形式で飲み放題です。
メニューは以上です。


お皿に乗せた様子。
素晴らしい眺望の店内

オープンキッチンで、大きな窓と高い天井が開放的な店内。
この奥にもテーブル席が並び、広々としています。
高層階からの景色を楽しみながら、食事を楽しむことができます。
最後に、ピクニックをイメージしたビュッフェ台の装飾が可愛かったのでいくつかご紹介します。

オブジェのアップその1。

オブジェのアップその2。

オブジェのアップその3。
いちごビュッフェの予約はお早めに!




























