極上ミルクティーならロンネフェルトのアイリッシュモルトがおすすめ【感想・口コミ】

*本記事のリンクには広告を含みます

美味しい極上のミルクティーを飲んでみたい方は「アイリッシュモルト」をおすすめします。

コクのあるアッサム茶葉にアイリッシュウイスキーの香りと少量のカカオをブレンドした香り高いフレーバーティーでとても甘いチョコレートのような香りがする紅茶です。とてもコクがあるのでミルクティーで飲むのがとても美味しいんです。ドイツの老舗紅茶ブランド「ロンネフェルト」が取り扱っている茶葉ですが、そのなかで一番人気の茶葉といわれています。購入は専門店などで購入できますが、Amazonや楽天などの通販でも購入可能です。

商品名 アイリッシュモルト(アイリッシュウィスキークリーム)
Irish Malt(Irish Whiskey Cream)
原材料 紅茶(アッサム)、カカオ、香料
原産国 インド(アッサム)
カフェイン 有り
おすすめの飲み方 ストレート、ミルクティー
内容量 100g
保存方法 開封後は密封容器に移し替え、お早めにお飲みください。直射日光を避け、冷暗所もしくは冷蔵庫で保管してください。賞味期限は袋の記載をご確認ください。

ロンネフェルトで一番人気のミルクティー向け紅茶

ロンネフェルトといえば5つ星級のホテルでも使用されている歴史あるドイツの紅茶メーカーです。

1823年にヨハン・トビアス・ロンネフェルト氏によって創設され、優れた品質、時間と手間を十分にかけた製法が評価され、独自のブランドを作り出した紅茶メーカー。ドイツ国内の5つ星級のホテル、そして世界で唯一の7つ星ホテルバージアルアラブホテル(ドバイ)で使用でもされています。

そんなロンネフェルトのアイリッシュモルトはアッサムティーにアイリッシュウイスキーの香りとカカオをブレンドした紅茶。

アッサムのコクとアイリッシュウイスキーとカカオの甘い香りでミルクティーによく合います。

高級ホテルでも飲むことができて、ロンネフェルトが取り扱う紅茶の中でも一番人気の紅茶だそうです。

パッケージ

パッケージは青で「Irish Malt」と大きく書かれているのが目印。

袋からも紅茶の甘い香りがします。

作り方

ティーポットとミルクパンを使った2つの作り方が記載されていました。

ティーポットを使った作り方

準備するもの

1. ティーポット (または約600ccの水分が入る容器)
2. アイリッシュモルト 15g
3. 熱湯 100cc
4. 冷たい牛乳 500cc
5. 茶こし&スプーン

作り方

1. ティーポットはしっかり湯通しします。アイリッシュモルトを正確に15g計量しティーポットに入れます。

2. 沸騰したお湯100cをティーポットに入れ、フタをして6分間蒸らします。その後、冷たい牛乳を500cc入れフタをして2分間さらに蒸らします。

3. スプーンで軽くひとかき混ぜて、茶こしでこして出来上がり。

ミルクパンを使った作り方

1. ミルクパンで200ccの水を沸騰させます。
2. 茶葉大さじ2杯(約6g)を入れ中火で1分間、そのまま待ちます。
3. その後、ミルク200ccを足してひと煮立ちしたら火を止め、ふたをして3分蒸らして出来上がり。

実際飲んでみると…

たしかに香りがすごく甘い感じ。カカオで甘い香りにちょっと奥行きがでてるのかな。

飲んでみると意外とすっきりとして飲みやすい。アッサムのコクと渋みもちょうどよい感じ。

風味もあるので全体的にまろやかな感じです。

香りとコクが強いので朝に飲むと目が覚めてよいかもしれません。
あとは、おやつタイムに飲みたくなる紅茶ですね。

ストレートだとフレーバーティーに近い

ストレートでも十分飲めますが、甘い香りに反して紅茶のコクといいますかまろやかさがちょっと物足りない感じがします。

フレーバーの感覚で飲むのに近いかなと思います。

店舗でも購入できるが、通販が便利

お店で中々見ることの少ないロンネフェルトですが、「アイリッシュモルトはどこで売ってるの?」という疑問が浮かぶと思います。

ロンネフェルトの紅茶をお店で売るにはトレーニングを受けて認定される必要があり、成城石井やカルディにはなく、全国で14店舗しかありません。東京、大阪に紅茶を販売している店舗はなく、認定店が行っている通販サイト、Amazonや楽天などの通販が便利です。

100gの袋入が主ですが、50gでの販売もあります。

100g

ミルクパンを使ったミルクティーだと約15杯分で、何度も飲みたい方におすすめ。
私は何度も飲みたかったので100gを購入しました。

価格:2,000円~2,400円

50g

ミルクパンを使ったミルクティーだと約8杯分で、試してみたいけど100gは多いかなという方はこちら。
楽天のみ取り扱いがあります。

価格:1,000円ほど

※掲載の内容は記事公開・更新時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトなどの確認を!
情報提供:一休.comレストラン、Ozmall


お得な情報満載の
ナレログ メルマガ配信中!

レストランをお得に利用する方法や最新のお得プランといった厳選情報を配信!

メルマガ登録へ